新宿フィールドミュージアム
English | Chinese | Koean
Facebook
Twitter
Instagram
Toggle Navigation
  • Home
  • 新宿フィールドミュージアムとは
  • メインイベント紹介
  • イベント一覧
  • イベントマップ
  • イベント検索
  • 参加団体一覧
  • スタンプラリー実施イベント
  • 新宿サンクチュアリ

富岡展「人のかたち」

カテゴリー
大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ
  • 富岡重憲コレクションによる、古代から近代までの人の形をあらわした作品を特集した展覧会です。

    日本の作品として古墳時代(6世紀)の巫女をかたどった女子像(重要文化財)と甲(よろい)を着けた武人の埴輪(はにわ)、鎌倉時代の密教白描図像《阿吒薄倶(あたばく)大神王図》、天文9年(1540)の銘がある《べしみ》を含む室町時代の能面、色鮮やかな衣をまとう江戸時代(18~19世紀)伊万里焼人形などを、中国の作品として唐時代(8世紀)の三彩神将像と三彩胡人像、大勢の唐子が遊ぶ様子を描いた明時代(16~17世紀)の《青花唐子図壺》を展示します。

    また絵画作品では誠拙周樗(せいせつしゅうちょ)(1746~1820)と富岡鉄斎(とみおかてっさい)(1837~1924)の《寒山拾得図(かんざんじっとくず)》、越渓守謙(おっけいしゅけん)(1810~1884)《寿老人図》と川合玉堂(かわいぎょくどう)(1873~1957)《雲中寿老図》のように同じ人物を描いた作品を並べます。
開催年
2021年
開催日程
3/1(月)~4/30(金)
開催時間
10:00-17:00
申込方法
申込不要
料金
無料
問い合わせ先
早稲田大学會津八一記念博物館
問合せ先 電話番号
03-5286-3835
補足情報
入場無料
会場名
早稲田大学會津八一記念博物館
会場名 補足
1階 富岡重憲コレクション展示室
会場住所
新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス 2号館
交通情報(Web用)
早稲田駅 徒歩5分
ウェブサイトリンク(日本語)
www.waseda.jp/culture/aizu-museum/news/2020/11/25/3241/

イベント詳細検索はこちら

カンフェティチケットサービスへ移動します
チラシのダウンロード

エリア情報

  • 新宿駅 西口 ヴィレッジ

  • 新宿駅 東口 ヴィレッジ

  • 市谷・四谷ヴィレッジ

  • 牛込神楽坂ヴィレッジ

  • 大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ

  • 落合ヴィレッジ

ジャンル

  • フェスティバル

  • キッズ

  • パフォ-ミングアーツ

    • 音楽
    • 演劇
    • 人形劇
    • ダンス
    • 映画
  • アート

    • 美術
    • 写真
    • ファッション
  • ミュージアム

  • 伝統

    • 伝統芸能
    • 伝統文化
  • 地域と文化

  • ヴィレッジプログラム

  • その他


先頭へ戻る

© 2021 新宿フィールドミュージアム