新宿フィールドミュージアム
English | Chinese | Koean
Facebook
Twitter
Instagram
Toggle Navigation
  • Home
  • 新宿フィールドミュージアムとは
  • メインイベント紹介
  • イベント一覧
  • イベントマップ
  • イベント検索
  • 参加団体一覧
  • スタンプラリー実施イベント
  • 新宿サンクチュアリ

スペース・ゼロ寄席Vol.29 ~節と・語りと・大笑い・話芸大集合~

カテゴリー
新宿駅 西口 ヴィレッジ
スペース・ゼロ寄席Vol.29 ~節と・語りと・大笑い・話芸大集合~ 画像 1
  • 本公演は新型コロナウィルス感染症対策を施して開催いたします。
    お客様同士のお席の間に空席を設け客席を50%以下に抑え、分散入場、規制退場を行います。そのほかの対策につきまして詳しくはホームページをご確認ください。
    また本公演はホールにてご鑑賞いただける【会場チケット】とご自宅にてご鑑賞いただける〖配信チケット〗をご用意しております。ご購入の際にお間違えのないようお願いいたします。

    今回で29回目を迎える「スペース・ゼロ寄席」。
    今回は、浪曲界の新しい風として、ジャンルの垣根をこえて幅広く活動し人気急上昇中の若手浪曲師 “玉川太福”を中心にお送りいたします。
    過去2回のスペース・ゼロ寄席出演時には毎回好評を博し、今回で3年連続の出演となります。
    古典を継承しつつ独自の新作にも意欲的に取り組み、2017年 第72回文化庁芸術祭 大衆芸能部門 新人賞、
    2020年 浅草芸能大賞新人賞を受賞。まさに人気と実力を兼ね備えた存在と言える“太福”の唸りをこの機会にぜひお楽しみください。
    さらに今回は、2019年NHK大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺』で落語と江戸ことばの指導者として参加し出演もした古今亭菊之丞、
    古典講談から新作講談まで、幅広いネタを読みこなす女流講談師宝井琴鶴も名を連ねます。
    落語、講演、浪曲とバラエティ豊かな「節と・語りと・大笑い・話芸大集合」を是非ご鑑賞ください。
開催年
2021年
開催日程
2月27日(土)
開催時間
14:00
出演者(Web用)
玉川太福、古今亭菊之丞、宝井琴鶴、入船亭小辰、国本はる乃
申込方法
スペース・ゼロ チケットデスク https://www.spacezero.co.jp/
CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/
料金
会場チケット:3,000円
配信チケット:2,500円
優待情報
こくみん共済 coop 組合員の方は割引価格にてチケットをご購入いただけます。
問い合わせ先
スペース・ゼロ
問合せ先 電話番号
03-3375-8741(平日10:30~17:00)
主催・共催・後援など
主催:スペース・ゼロ
制作協力:稲田和浩
バリアフリー情報
車椅子
補足情報
要事前申込
優待あり
会場名
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
会場住所
渋谷区代々木2-12-10
交通情報(Web用)
JR新宿駅南口 徒歩5分
京王線新線/都営大江戸線/都営新宿線/新宿駅6番出口 徒歩1分
チケット取り扱い
チケットぴあ(Pコードは下記のPコード入力欄に入力してください)
ローチケHMV(Lコードは下記のLコード入力欄に入力してください)
チケットぴあ  Pコード
504-013
e+ URL
https://eplus.jp/sf/detail/3351060001-P0030001
ウェブサイトリンク(日本語)
www.spacezero.co.jp/information/135731
備考欄
未就学児入場不可
お客様同士の間の席を空けた席でのご案内になります。お連れ様とのお席を詰めることはできませんのであらかじめご了承ください。
車いすでのご鑑賞をご希望のお客様はチケットをご購入後、公演日の5日前までにスペース・ゼロまでご連絡ください。
登録団体へのリンク
こくみん共済 coop ホール/ スペース・ゼロ

イベント詳細検索はこちら

カンフェティチケットサービスへ移動します
チラシのダウンロード

エリア情報

  • 新宿駅 西口 ヴィレッジ

  • 新宿駅 東口 ヴィレッジ

  • 市谷・四谷ヴィレッジ

  • 牛込神楽坂ヴィレッジ

  • 大久保・高田馬場・早稲田ヴィレッジ

  • 落合ヴィレッジ

ジャンル

  • フェスティバル

  • キッズ

  • パフォ-ミングアーツ

    • 音楽
    • 演劇
    • 人形劇
    • ダンス
    • 映画
  • アート

    • 美術
    • 写真
    • ファッション
  • ミュージアム

  • 伝統

    • 伝統芸能
    • 伝統文化
  • 地域と文化

  • ヴィレッジプログラム

  • その他


先頭へ戻る

© 2021 新宿フィールドミュージアム